新年に

新しい年が始まりました。

今年は心機一転、

本当にやりたいことを手間暇かけてやっていくつもりです。

のらちん工房、自分たちの環境を活かして、

手仕事いろいろ、米も野菜も作り、得意分野にチャレンジします!

(根がめんどくさがりなので、自分で自分にハッパかけています。)

 

ディサービスセンターの陶芸教室もそのひとつ。

長年続けてきた大切な仕事です。

利用者の老人の方たちとの「創作と語らいのひととき」を

今年はもっとゆっくりと味わいたいと思っています。

大好きだったiemonさんやY口さんも昨年亡くなりました。

ひ孫のために超大作に挑み続けたiemonさん。

「聞くも涙、語るも涙、、。」と満州帰国の話を聞かせてくれたY口さん。

老人の方たちの人生の最終章に、粘土を通して、

おしゃべりを通して、その人らしさに触れることができる。

たくさんのいい瞬間が心に残っています。

幸せな仕事です。

老人ディサービスセンターは出会いと別れの場。

最近の新しい参加者さんは若めの男性利用者さん。

細かいことは向いてないと言い、のびのびと粘土を扱います。

見ていて気持ちがいいくらい。

正反対の性格?若手老人、完璧主義者のTさん。

子どもたちの通学ガードをボランティアで続ける地域の頼れるおじさんだったTさん。

「ショックやなー。夕方、暗なったら、なんや急に家に帰れんようになって、

警察にお世話になってしもたんや。」そのショックを受け止めながら、

ずいぶん前に素焼きした花入れ、悩みに悩んでやっと文字入れしてくれました。

「これはなー。一番好きな歌や。夜歩きながら、よー歌ったもんや。」

【見上げてごらん 夜の星を ぼくらのように

名もない星が ささやかな幸せを祈ってる】

今日、Tさんの花入れを焼成中です。うまく焼けますように。

 

今年は自分の焼き物にも再度チャレンジします。

やっと作る喜びがわかる年齢になりました。(遅すぎるやろ、、。)

自信がなくても、才能がなくても、向いてなくても、

作れる幸せ。

 

 

のらちん工房とは

半農半X‥できることからぼちぼちと、夫婦ふたりでやっている工房です。木製サッシを作ったり、無農薬のお米を育てたり、陶器(焼き物)木製アートフレームを作っています。「ホメオパシーセンター滋賀信楽」も併設しています。日々のことなどつづります。興味のある方はぜひお問い合わせください!

お問い合わせ

のらちん工房 インスタグラム

Back to top ページ上部へ戻る