─地に足つけて暮らしたい─

家族で営む手作りのしごと。

信楽の自然と生きるホリスティック・ライフ

〜木製サッシ、無農薬米、陶器の販売、ホメオパシー相談会〜

木製サッシ

木製サッシ by のらちん工房

国産杉材を使用した木枠の窓です。ペアガラスと杉材の断熱効果は抜群。結露がなく、冬の冷気を通しません。サッシに適した杉を厳選して使用しているため、美しい木目をお楽しみいただけます。

木製サッシを使ったスライドドア by のらちん工房
木製サッシを使用した家の扉 by のらちん工房
木製サッシを使用した玄関のスライディングドア by のらちん工房

無農薬・無施肥のお米

のらちん工房が作った無農薬米の袋

滋賀県の信楽高原にあるのらちん工房の田んぼ。田んぼの土と山水と太陽の光でお米が育ちます。無農薬、無肥料のお米作りをし、お米本来の味を追求しています。

のらちん米の収穫は10月末。毎年収穫量が違います。稲の成長に一喜一憂しながら、田んぼに心を寄せて暮らしています。収量により、販売数に限りがありますのでご了承ください。

のらちん工房の無農薬米の田んぼ

木製フレーム

のらちん工房の木製アートフレームと北岡七夏作の木版画アート

木製サッシに使用する国産杉材で額縁を作りました。あたたかみのある仕上がりです。

陶器

のらちん工房の陶器:マグカップ

信楽は焼き物の里。古くから窯業が盛ん。信楽町のはずれ、のらちん工房にて、普段使いの器を作っています。

のらちん工房の陶器:小皿
のらちん工房の陶器:カップ各種

ホメオパシー健康相談会

のらちん工房のホメオパシー相談会の看板

自己治癒力を触発するドイツ発祥の代替療法ホメオパシー。 身体と心の声に耳を傾け、自ら持っている「治る力」を引き出せるようお手伝いします。のらちん工房ではホメオパシーセンターを併設しています。予約制で健康相談会を行っています。お気軽にお問合せください