のらちん工房の木製サッシは、国産杉材を使用し、ひとつひとつ丁寧に作っています。
杉の木目を活かした自然素材の木枠の窓は、心地よい住空間作りに適しています
- 断熱効果・・・ペアガラスと杉材の断熱効果で窓からの冷気を通しません。
- 結露なし・・・断熱効果が高いため、結露が抑えられます。
- 自然素材・・・美しい木目を楽しめる、あたたかみのある窓です。
▼ 木製サッシの施工例

古民家住宅
古民家をリフォームされる際に窓と戸を全て木製サッシに替えました。

古民家
古民家改築の際に建具を全て木製に取り替えられました。縁側の掃き出し窓もペアガラスのため、断熱効果で冷気を遮断します。

セルフビルド住宅
ご自身でこつこつと作られた自宅離れ(仕事部屋)に押し出し窓と大きな掃き出し窓を入れさせていただきました。

セルフビルド住宅
移築という形でご自身で作られた住居に、開放感あふれる押し出し窓を取り付けました。

リフォーム(内窓取り付け)
中古物件の内装をリフォーム。寒さ対策のため、木製ペアガラスの窓を、既存のアルミサッシの内側に取り付けました。

ギャラリースペース(ドア)
新築住居に隣接したギャラリースペース。ご注文に応じて彩色しました。

古民家
古民家リフォームの玄関戸。古民家の雰囲気に合わせ、レトロなデザインで製作しました。

新築住宅
古民家リフォームの際、窓はすべ設計にこだわった新築住宅。(株)エコワークスの建築です。快適な居住空間作りに木製サッシは必須。風の通り道や採光のために工夫を凝らした窓はすべて木製サッシです。
▼ お客様の声を紹介します

のらちん工房さんの仕事は丈夫で機能的な上、とても美しく、職人としてだけでなく、アーティストのセンスも備えておられるので、建具のリクエストにも、わたしたちのイメージ通りの、素敵なものを作ってくださり、とても満足しています!豪雪地帯で寒さの厳しい地域に住んでいますが、のらちん工房さんのサッシのおかげで、冬も薪ストーブ一台で家全体が温まり、結露もすることもなく、晴れた日は太陽のぬくもりをガラス越しにたっぷりと取り入れることができ、たいへん快適に過ごせています。四季折々に、リビングルーム一面に広がる美しい景色をガラス越しにいつでも楽しむことができます。わたしたちの家作りにおいて、のらちん工房さんとご縁があって、ほんとうにラッキーでした。
滋賀県高島市でゲストハウスを営む「はるや」さん




家を新築するにあたって、家中のドア、引き戸、窓を全部、のらちん工房さんに作ってもらいました。窓は木製サッシでペアガラス。あたたかみのある窓でとても気に入っています。窓の開き方、網戸のつき方、一つ一つ、その場に合った形のオーダーメイドで作ってくれます。ギャラリーの換気用の高い窓も、下からひもで引けば開閉できる優れものです。ドアも、「こんな感じにしてほしい」と、ざっくり描いたものを見て、イメージ通りに作ってもらえました。メンテナンスにも気軽に応じてもらえて安心です。
信楽町在住 絵本作家 いちいみかさん







▼ のらちん工房の木製サッシを紹介して頂きました
特定非営利活動法人碧いびわ湖さまに紹介して頂きました。木のサッシって、いいよね。